#キャラバン (caravan)ー ブランド図鑑 vol.440

1954年、東京・銀座からスタートした老舗登山靴ブランド"キャラバン (caravan)"。今回は、日本人の足形にあった履きやすさを追求して、経験豊富な登山愛好家たちからも認められた登山靴を展開する同ブランドについてご紹介する。

出典元:photo by caravan_outdoor

1954年、東京・銀座からスタートした老舗登山靴ブランド"キャラバン (caravan)"。今回は、日本人の足形にあった履きやすさを追求して、経験豊富な登山愛好家たちからも認められた登山靴を展開する同ブランドについてご紹介する。

目次

ブランドのなりたち

1954年の創業以来、日本の登山史とともに歩み続けてきた、日本の登山靴メーカー"キャラバン (caravan)"。その歴史を辿ると、日本山岳会隊がヒマラヤの巨峰、マナスルの初登頂に成功するための登山靴を製作するところからスタートした。マナルス登頂への2度の失敗を経て、日本山岳会ヒマラヤ委員会の委員長を務めていた佐藤久一朗氏が初めて「日本人の足形にあった軽量な登山靴」を開発。その「キャラバン」と名付けた登山靴を履いた遠征隊からは「長く履いていても全然疲れない」「足にぴったりして動きやすい」等の称賛を浴び、1954年、佐藤氏は銀座に株式会社 山晴社を設立し(後にキャラバンと改称)、キャラバンシューズの販売を開始した。その後、1956年についにマナスルの初登頂に成功。「キャラバン」と共に日本中がこのニュースに沸いたという。その後、日本国中で山を目指す人々が増え、いわゆる第一次登山ブームが巻き起こる。時代の変化と共に、多機能化・軽量化・ファッション化で、よりカジュアルに山を楽しもうという登山スタイルの変化に伴い、2003年にその生産を終了するが、"キャラバン"のオフィスには「キャラバンシューズを復活して欲しい」という復刻を望む電話が今でもあるという。現在は1981年に登場した"グランドキング"ブランドが、キャラバンシューズのコンセプトを受け継いでいる。

"キャラバン (caravan)"について

60年以上の歴史を持つ、日本発祥の老舗登山靴メーカー"キャラバン(caravan)"。欧米人と比べて幅広・甲高だと言われている日本人の足型に合わせて作られているのが特徴で、「軽くて、履きやすくて、歩きやすいこと」を何より大事にしている。また指先まわりにゆとりを持たせたり、足首が動きやすいよう浅めにカットするなど、初心者でも履きやすいよう考慮されており、付属品としてハーフインソールもしくはフルインソールが同梱されているので、自分に合う最適なサイズに調整することも可能だ。さらに、"キャラバン"の登山靴は用途に応じて、いろんなレベルの人に最適な登山靴を選ぶことができるので、自分の登山スタイルと照らし合わせて最適な1足を見つけることができるだろう。公式オンラインストアのほか、国内の取扱いのある店舗にて購入が可能。価格帯は1~2万円台だ。

photo by caravan_outdoor

出典:https//www.instagram.com

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい