いつまでもツヤツヤのピカピカにしたい!エナメル革のお手入れ方法とは?

ツルツルでピカピカのエナメル革靴を履くようになったけどメンテナンスの方法がわからない!今回はエナメル革の靴をお手入れする方法についてご紹介します。

ツルツルでピカピカのエナメル革靴を履くようになったけどメンテナンスの方法がわからない!今回はエナメル革の靴をお手入れする方法についてご紹介します。

目次

エナメル革の特徴とは?

エナメル革がどう言った素材なのか意外に知られていない

エナメル革がどう言った素材なのか意外に知られていない

エナメル革ってどういう素材で作られているかご存知ですか?
実はエナメル革の正体を知っている人は少ないと思います。
エナメル革は、牛革などの天然皮革の上に樹脂を塗って作られている素材です。
皮革の表面に樹脂を塗る事によってあの光沢のあるツルツルをした素材が出来上がっています。

エナメル革のお手入れアイテムとは?

エナメル革専用のケア用品「ウォーリー・ラックパテント」

エナメル革専用のケア用品「ウォーリー・ラックパテント」

エナメル革の見た目からあまりお手入れしなくても良さげに見えますが、実は汚れが付きやすいです。
また、長く放置していると汚れが落ちにくい素材でもあります。
エナメル革靴のお手入れに必要なのが、エナメル革専用のシューケア用品です。
使用する事によってエナメル革特有の綺麗な光沢ある靴になります。

エナメル革のお手入れ方法とは?

エナメル革は汚れやほこりが付きやすい

エナメル革は汚れやほこりが付きやすい

エナメル革靴のケアも自分の手でメンテナンスする事ができます。
エナメル革靴は履きシワが入りやすくヒビ割れしやすいのでシューキーパーを使用して靴を整えます。
シューキーパーは靴販売店や、近年では100円ショップでも販売されています。
次に、エナメル革専用ローション「ウォーリー・ラックパテント」を柔らかいウエスに取って靴全体を塗りながら磨いていきます。
ウォーリー・ラックパテントは無色なので、どの色のエナメル革でも安心して使用する事ができます。
また、エナメル革について汚れも取る事ができます。
最後に乾いた布で靴全体を拭きあげたらお手入れの完了です。

いかがでしたか?

意外と知られていないエナメル革靴のメンテンナンス方法を知っていただけたかと思います。
定期的なメンテナンスをする事で長くピカピカのエナメル革の靴を履き続ける事ができます。
もし、シューズラックにエナメル革の靴がお手入れしないでそのまま眠っているのがありませんか?
ぜひ、長く愛用する為にもエナメル革の靴をお手入れしてみませんか。

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい