起毛皮革のケア方法とは一体何?ヌバック素材の基本的なお手入れの仕方まとめ

ヌバックと呼ばれる起毛皮革のことをご存知でしょうか?


ちょっと革に詳しい方でも革の表面部分が起毛しているという程度の印象で、革の定義が混同している方も多いのですが、今回はそのヌバックの特徴や基本的なお手入れ方法をご紹介したいと思います!

ヌバックと呼ばれる起毛皮革のことをご存知でしょうか?


ちょっと革に詳しい方でも革の表面部分が起毛しているという程度の印象で、革の定義が混同している方も多いのですが、今回はそのヌバックの特徴や基本的なお手入れ方法をご紹介したいと思います!

目次

ビロードのような質感が魅力的なヌバック。

そんな起毛皮革素材にはどのような特徴があり、長期間愛用するためにはどんなケアを行う必要があるのでしょうか。

今回はその基本的な特徴やお手入れ方法をまとめましたので、普段のケアの参考にしていただければと思います!

革の表面を目の細かいヤスリなどで仕上げたものをヌバックという

保管するときは通気性の良い場所を選ぶのが基本!

保管するときは通気性の良い場所を選ぶのが基本!

ヌバックレザーとは、目の細かいヤスリやサンドペーパーを使用し、革の表面部分をこすって起毛仕上げにしたものを指します。

スエードと比較すると毛足が短く、柔らかくてしなやかな肌触りが特徴となり、防水性のオイルドヌバックを採用したアウトドアシューズも多大な支持を得ています!

保管する際は、通常のレザーと同じく、
通気性の良いところで保管します。

新しいヌバック靴にはシューキーパーを靴に装着する

ブラシで表面のホコリを落としてから防水力をプラスする!

ブラシで表面のホコリを落としてから防水力をプラスする!

新しいヌバック靴をお手入れする場合、シューキーパーを靴に装着します。

これを行うことでシワの間の汚れを除去しやすくなりますから、お手入れの際にはシューキーパーを必ず使うようにしましょう。

靴ひもがある場合は靴ひもを外すと紐通しの穴の間部分の汚れが落としやすくなります!

STEP2

ウォーリースプラッシュブラシで表面のホコリや泥などを落します。
※発泡ゴムで全体をブラッシングして、毛並みも整えて下さい。


STEP3

ウォーリー・スエードカラーフレッシュスプレーで栄養を与えながら防水力を付けます。また、色を発色させる成分が含まれています。

軽度な汚れには消しゴムタイプのクリーナーを使う

軽度な汚れや部分的な汚れがついた場合は消しゴムタイプのクリーナーを使用します。

このクリーナーは革にダメージを与えにくく、拭き取りの際の手間をはぶくことができちゃいます。

使用する場合はホコリをきちんと落としてから使うようにしましょう。

使った後はブラシでカスを落とし、防水スプレーを使用してくださいね。

全体的にかなり汚れている

雨水などを吸ってしまっている等


通常のお手入れ用品で完全に汚れを取るのは困難です。
溶剤の入ったクリーナーを使用し、なるべく汚れを緩和して目立たなくする方法を取りますが、色が濃くなったり、毛の風合いが固くなる可能性も高いです。
ひどい汚れのほぼ最終手段としてお考え下さい。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は起毛皮革のケア方法とは一体何?ヌバック素材の基本的なお手入れの仕方まとめをご紹介しました。

この記事で紹介した基本的なケア方法を参考にし、お気に入りのヌバック靴をたくさん愛用するようにしてくださいね!

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい