外反母趾とは?
外反母趾という足の形で悩んでいる人が急増しています。外反母趾とは、足の親指が小指側により、親指の付け根部分がくの字型に変形している状態のこと。
特にハイヒールなど高いヒールの靴を履く女性に多く見られる症状です。合わない靴を履き続けることで、子供も男性も外反母趾になってしまうケースもあります。
症状が悪化すると、普通に歩くだけでも痛みを伴う外反母趾。今回は外反母趾でも痛くない靴の選び方をご紹介します。
痛くない靴の選び方:つま先が細くないシルエット
外反母趾の状態を思い浮かべるとわかりますが、親指が内側に寄っています。これはつま先が狭い靴を履いて窮屈な状態が続き、指の変形が発症してしまっているのです。
つま先が細くなっているシルエットは、履いた時に5本の指が動くスペースがなく、圧力がかけやすい親指の形が変形していしまいます。
トゥ(つま先)がポインテッドやアーモンドなどは避け、ラウンドやオブリークを選ぶようにしたいですね。男性の靴にもつま先が細めのタイプがありますが、同じように避けましょう。
痛くない靴の選び方:幅が広い
足にとってとても窮屈な状態が良くないので、幅が広い靴をおすすめします。しかし少し注意点があります。
幅広い靴の表示に「EEE」などEの数で表すことがありますが、この時のEとは「足囲」の大きさです。足囲とは親指から小指までをぐるっと結んだ幅で、足の甲の高さなどを示します。
Eがたくさん付いていても、甲だけ高く幅が小さめの靴もあるので、外反母趾の人は、「外反母趾用」などで表記しているか確認しましょう。
また幅がありすぎてぶかぶかも良くないので、自分の足囲や足幅にピッタリな靴を選んでください。
痛くない靴の選び方:ヒールが高くない
ハイヒールなどは女性特有のフットウェアです。高ければ高いほど脚長効果を発揮し、スラっと見せてくれる素敵な靴ですが、痛くない靴を選ぶ目的があるなら避けたほうが無難でしょう。
できればスニーカーなど動きに柔軟性のあるタイプを選びます。フラットシューズならヒールが高くないですが、オシャレに着こなせます。
どうしてもヒールがある靴を履かなけらばならない場合は、5cm以内の靴を選んでください。
試着の時のポイント
では試着の時に抑えてほしいポイントをご紹介します。外反母趾の人は靴を購入前にしっかり履き試すことが大切です。
・つま先はゆとりがあるか
つま先のゆとりはとても大切です。甲が固定されるようなシューズやブーツの場合、履いてみて5本の指が自由に動くかを確かめます。またつま先から指1本分のスペースがあるかもチェックです。
女性の場合パンプスなど甲が開いているものは、親指や小指などがつま先に当たっていないかを確認します。
どんな種類の靴でも、履いた瞬間に指先がつま先に当たるようなら、デザインが気に入っても選ぶことは止めましょう。
・指の付け根と曲がる位置が合っている
指のつけ根(曲がる部分)と靴が曲がる位置がピッタリ合っているかも重要です。なるべく靴底にも柔軟性のあるような靴を選んでおきたいですね。
5本の指がしっかり外側に曲がり切れるかなどがポイントです。
・かかとが抜けない
かかとがパカパカゆるいなど、大きさが合っていない靴もNG。歩いた時や足踏みなどでしっかりホールドされているかを確かめます。
また歩いている時につま先が曲がり、しっかり指の腹で地面を捉えているかも歩いて確認してみましょう。
ポイントと試着で痛くない靴を選ぶ
今回は外反母趾の人向けで、痛くない靴の選び方をまとめてみましたが、いかがでしたか?
まずポイントとしては足幅とつま先です。きつ過ぎずゆる過ぎない足幅の靴を選び、つま先の形は細くないものが絶対的におすすめとなります。
そして必ず試着します。足は個人によって形がバラバラで、ある程度のサイズは当てはまっても、履いてみると違和感を感じることが多いです。
必ず試着して歩いて確かめてください。足は体を支える大事なパーツです。痛くない靴を選んで、外反母趾を少しでも解消したいですね!