ポイントは乳化性クリームにあった!オシャレな茶色の革靴の上手なメンテナンスとは

オシャレな茶色の革靴を自分でしっかりメンテナンスしたい方必見。お手入れの流れと乳化性クリームの色を効果的に使う方法を伝授します。

オシャレな茶色の革靴を自分でしっかりメンテナンスしたい方必見。お手入れの流れと乳化性クリームの色を効果的に使う方法を伝授します。

目次

革靴(茶)のメンテナンスの場合は、お手入れの一環である「乳化性クリーム」の色選びに少し気を付けてみましょう。
オシャレな茶色靴をいつまでも綺麗に保つメンテナンスの基礎とポイントをご紹介します。

ブラシを使い分けてホコリをオフ

大きなブラシで埃を満遍なくOFF

大きなブラシで埃を満遍なくOFF

豚毛ブラシor馬毛ブラシをお好みで使いましょう。

まずは「大きいブラシ」でざっとホコリを落とし、次に「小さいブラシ」でアッパーとソールの間の細かい部分のホコリを落とすとよりGOODです。
一方方向を心掛けてホコリを落としていきましょう。

スルスル取れます「靴クリーナー」で汚れを落とす

汚れ落としには、「靴クリーナー」

汚れ落としには、「靴クリーナー」

M.モゥブレィ・ステインリムーバー。浸透性が高く、溜まりに溜まった革の中の不要物までしっかり落としてくれます。

汚れ落としに+α、サフィールのクリーナーもお勧めです。

汚れ落としに+α、サフィールのクリーナーもお勧めです。

「サフィール ユニバーサルレザーローションス」ムースレザー生地であれば、靴だけでなくバッグ、財布などのメンテナンスにも使えます。クレンジング、栄養補給、防水まで叶えてくれるマルチローションです。

柔らかい布や、使い古したTシャツの切れ端を指に巻き付けクリーナーを少量取って数回に分けて使いましょう。
染みを予防する為に、目立たない部分で試してからの使用がお勧めです。
スピーディーに軽く円を描くようにお手入れして行きましょう!

乳化性クリームで靴に栄養補給をして完成!

乳化性クリームの種類は豊富

乳化性クリームの種類は豊富

靴の色に合わせて選びましょう。モウブレイは伸びやすく、使いやすいと好評です。サフィールは少し光沢のある仕上がりになるようです。

「靴の色よりも薄め」又は「無色」の乳化性クリームがお勧め

「靴の色よりも薄め」又は「無色」の乳化性クリームがお勧め

クリームを少量とり、数回に分けてクルクルと素早く満遍なく塗っていきましょう。布を使ってもOK。

新しい靴の場合は無色。傷や色の落ちが気になってきた際に「色付き」のクリームをと、使い分けている方も多いようです。
色むらを防止する為には、「靴より薄めの色」にすると無難に済みます。
「せっかくだから、自分好みの色に!」という場合は靴と同色のクリームや、色むら覚悟で濃いめの色でケアをしても間違いではありません。
補色専門のクリームでない限り、一度の使用で劇的な色の変化はないと言われています。靴によっても色むらが出やすかったりそうで無かったりするので、難しく考えずに履き込んで出る味としてケアを楽しんでしまいましょう♪

ブラシ→クリーナー→乳化性クリーム→最後の磨き

革靴の基本のお手入れはブラシ→クリーナー→乳化性クリーム→最後の磨きです。
茶色の革靴の場合は「乳化性クリーム」がポイントとなります。
色むら防止の為には「靴より薄めの色」。新品や傷の目立たない状態の靴の場合は「無色」。靴の色の変化を楽しみたい場合は「好みの濃いめの色」と、使い分けてお手入れを楽しんでしまいましょう!

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい