エナメル素材は、皮革の上にウレタンの樹脂を吹きつけて作られています。
革の上にプラスチックをコーティングしていると考えると分かり易いかも知れません。
優美な輝きが特徴で、パーティーシーンでも大活躍するエナメル靴ですが、意外とお手入れ方法や保管方法は知られていないと言われています。
今回はエナメル靴のお手入れ方法&保管のポイントをご紹介します。
ステップ・柔らかい布でホコリと汚れを落とす
出典:エナメル靴をツヤツヤに!簡単お手入れ方法 | シューズLABOプラス by マルイ - 靴のモノづくり/コミュニティサイト
ササッと、傷つけない様に、なるべく目の細い布の使用がお勧めです。
エナメル靴の場合、履きシワが出やすい素材の為、シューキーパーの利用でしわを伸ばすとより効果的に汚れを落としやすくなります。
ステップ・ツヤと輝きを取り戻す「エナメル専用クリーム」
出典:エナメル靴をツヤツヤに!簡単お手入れ方法 | シューズLABOプラス by マルイ - 靴のモノづくり/コミュニティサイト
ここまでのお手入れで、十分に綺麗になります。
丁寧に空拭きする程に輝いてきます。
ちなみに、エナメル素材に防水スプレーは不要です。
かえって膜が出来てツヤが失われてしまうので、使用は避けましょう。
ステップ・日ごろの保管方法が大切です
エナメル皮革は暑さに弱く温度の高いところに保管していると表面がベタつくことがあります。また極寒などではひび割れすることもある素材です。一度ベタついたりひび割れすると修復することができません
エナメル素材の特性から、履きジワが深く入ります。
そこからヒビ割れを起こしやすいので、保管の際は、しっかりとシュートリーで
シワを伸ばしてください。
雑誌、紙、レシートなど張り付きやすいものとは、隣り合わせに入れないように することが大事です。紙自体がくっついてしまうことも
なるべく長期間はしまわずに時々は出してお使い頂いたり、保管袋から 出して風に当てたりして頂くとこのべたつきを防ぐことができます。
エナメル専用クリームでお手入れをした後は、空拭きで比較的簡単に汚れが取れやすくなると言われています。
毎日お出かけ前のひと拭きと、ポイントを抑えた保管方法で、いつまでもピカピカな靴をキープしていきたいですね。
まとめ
エナメル靴を長く愛用して行くには、お手入れ用品を上手に使い保管に注意を払う事が大切です。
適度な温度・湿度の場所での保管と、定期的にお手入れを欠かさずに、ひときわ美しいエナメル靴の輝きを楽しみましょう!
他のクリームを使用した場合、エナメル特有の輝きがなくなる事もあります。