買ったのに履けない!
アウトレットなどで靴を買ったり、海外ブランドの靴が好きな人もいるでしょう。そのとき、いつも考えてしまうのがサイズのこと。「このサイズって自分に合ってるの?」と一瞬考えてしまうのは、サイズの表記方法が日本と海外とでは異なっているからです。
せっかく買ったのに合わなかったなどということがないように、各国の靴の表記をおさえておきましょう。
日本の靴のサイズ表記
日本の靴の表記は0.5cmずつのセンチメートル表記です。センチメートルかつ0.5刻みというのは、日本では当たり前ですが海外ではとても珍しいです。
靴の規格を簡単に言うと、日本とヨーロッパ(フランス)はcm、イギリスとアメリカはinch。でも同じ規格でも、国ごとにそもそもの基準が違うので同じcm、inchでも表記が異なり、これが表記が複雑な原因になっています。
アメリカの靴のサイズ表記
1インチ=約3.3cmです。日本サイズとアメリカサイズを対照してみると、次のようになります。
【女性靴のサイズ】
23.5の場合アメリカサイズでは6、24.0の場合アメリカサイズでは6.5
【男性靴のサイズ】
25.0の場合アメリカサイズでは7、25.5の場合アメリカサイズでは7.5
ヨーロッパの国のサイズ表記
まず、日本の1cmはヨーロッパの2/3cm。すると、日本:23.5cm=アメリカ:6inch=ヨーロッパ:36と1/2cmとなります。
これだけで済めば話は簡単なのですが、実は、ヨーロッパサイズは日本のように0.5cm刻みではありません。なんと3.3mmごとに変わるのです。
となると、相互のサイズはどんどんズレていくことになり、たとえば日本サイズで24cmならヨーロッパサイズでは37か37と1/2cmの間になってしまいます。こうなると実際に靴を履いてみるしかなさそうです。
韓国のサイズ表記
おしゃれな国、お隣の韓国の靴を購入するときもご注意を。なんとこちらはミリメートル(mm)。日本サイズで23.5は韓国では235です。面白いものですね。
結局、靴の表記はその国の利便性でつけられているもので、統一規格はないといっていいでしょう。形によって同じサイズでも履き心地が違うように、靴のサイズはあくまで目安でしかありません。やはり実際履いてみるのが一番です。