靴底にはどんな種類があるの?素材別にソールの特徴を解説します

皆さん、靴を選ぶときのは基準ってなんですか?多くの方はデザインを基準としているのではないでしょうか。しかし、デザインばかりに気を取られていると足に負担のかかる靴を選んでしまいます。そこで靴底を基準に靴を選ぶために靴底の種類をご紹介!

皆さん、靴を選ぶときのは基準ってなんですか?多くの方はデザインを基準としているのではないでしょうか。しかし、デザインばかりに気を取られていると足に負担のかかる靴を選んでしまいます。そこで靴底を基準に靴を選ぶために靴底の種類をご紹介!

目次

靴底の種類その1 レザーソール

靴底の定番といえば、レザーソールです!
多くの革靴などで使用されていますので、見たことがある方は多いことでしょう。
伝統的でフォーマルな場面にピッタリの靴底と言えるでしょう。

レザーソールのメリットは、通気性がよく蒸れにくい、弾力性がありソールの返りが良いという点にあります。
通気性がよく蒸れにくいので臭くなりづらいのが嬉しいですね!
デメリットは、雨が染み込みやすい上に水分に弱い点、平らなので滑りやすい、耐久性が低いというものがあります。

フォーマルな場面にピッタリなので、外歩きなどではなくパーティーなどで利用するとよいでしょう。

靴底の種類その2 ゴム製ソール

高い耐久性が特徴

高い耐久性が特徴

靴底の種類としてこちらも定番といえる存在なのが、ゴム製ソールです。
ゴム製の靴底のことで、天然ゴムと合成ゴムの2種類があります。
独特なパターンが刻まれた合成ゴムの場合はラバーソールとも呼ばれています。
基本的にはどちらも大きな違いはありません。

ゴム製ソールの特徴は何と言ってもその耐久性の高さにあります。
とても耐久性が高く長く使えます。
また濡れた路面でも滑りづらく、フォーマルな場面にも比較的使用できます。
デメリットとしては、硬くて弾力性がない点、通気性が悪く蒸れやすい点があります。

耐久性が高くフォーマルな場面でも使えるので、ビジネスマンにピッタリの靴底と言えます。

靴底の種類その3 スポンジソール

スニーカーでよく使われる

スニーカーでよく使われる

スニーカーでよく使われる靴底がこのスポンジソールになります。
発泡したポリウレタン樹脂を使用したものは、ウレタン底とも呼ばれます。
ソールの形状など各メーカー独自の技術を投入している場合が多いです。

スポンジソールのメリットは、軽量でクッション性が高い点、新品の状態ですととてもグリップ力が高い点があげられます。
デメリットとしては、磨り減りやすく、磨り減ると滑りやすくなる点、水を吸いやすい点があります。

まさに履き潰して使うスニーカーにピッタリの靴底と言えるでしょう。

目的と場所にあった靴底選びを!

以上が主な靴底の種類になります。
それぞれ特徴があり、利用できる場面も違っていますよね。

フォーマルな場面にはレザーソール、カジュアルな場面にはスポンジソール、耐久性重視ならゴム製ソールとTPOによって選べます。
靴の使用シーンを考慮した靴底を選ぶことで、TPOに合った靴を見つけ出すことが出来ることでしょう。

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい