
ブーム到来!初心者はどんな視点でランニングシューズを選べばよいの?
出典: shutterstock
昨今のランニングブームは、今でも継続していて多くの方が楽しんでいますよね。それに呼応して、多くのランニンググッズも登場しています。では、いざランニングを始めようと思った場合、どんな目線でランニングシューズを選べばよいのでしょうか?
ランニングシューズは慎重に選ぼう!
ランニングシューズと一口に言っても、数多くの種類があるものなのです。初心者の方が初めてランニングシューズを選ぶ場合には、まずはどのような目的でランニングするかを明確にしましょう。単に雰囲気を楽しむのか、それとも競技として楽しむのか、はたまたダイエット目的なのか・・・。
ランニングを楽しんでいる人にも、様々な事情があります。目的さえ明確になれば、それに似合ったランニングシューズを探せばよいだけのことです。と言っても、どんな目的であれ着目するポイントというものが決まっているものなのです。
では、具体的にどのようなポイントを見てランニングシューズを選べば良いのでしょうか?
どんなブランドがオススメなの?
一概にランニングシューズと言っても、様々なブランドが参入しているものなのです。その中で、やはりメインとなるのがスポーツブランドです。ナイキやアディダス、日本ではアシックスなどのブランドが有名ですね。スポーツブランドの場合、プロユースでも使用されているので、とにかく最新のテクノロジーを実感できます!
一方で、機能にこだわればこだわるほど値段的に高くなります。ランニングシューズは消耗品の要素が高いのが実情です。競技用ともなれば、頑丈性をある程度捨てて、機能に特化したものもあります。よって、コストバランスを考えてブランド選びをする必要があります。
そんな中で、最近注目をひたすら浴びるブランドとしてニューバランスがあります。元々はプロユースのシューズも製造していましたが、ストリート履きで一気に火がつきました。もちろん、ランニングシューズもデザインしており、ファッションアイテムとしても高く評価されています。
ランニングを楽しむために、ファッションにこだわるというのも重要なファクターです。特に、ダイエット目的でランニングしたい方にとっては、他に楽しみを持つというのも重要なんですよ。
サイズはどんなのが良いの?
ランニングシューズとクライミングシューズのサイズ差 pic.twitter.com/ybUVnnyGzA
— いきしちにタカケリ (@takakely) 2016年11月11日
シューズ選びで重要な要素として、サイズがあります。ランニングシューズも然りで、どんなサイズを選べばよいか悩むことろです。ランニングシューズの場合は、基本的にジャストサイズのものを選ぶことが重要です。一般的なシューズの場合、多少サイズが合ってなくても良いかもしれませんが、その考えは非常に危険です。
と言うのも、ランニングには怪我のリスクというものがつきまとうからです。サイズが合っていないシューズを履いてランニングして、思わぬ怪我をする恐れがありますので、必ずジャストサイズのものを選びましょう。
金銭的に少しかかりますが、オーダーメイドでランニングシューズを作ることができればベストです!有名ブランドであれば、オーダーメイド対応しています。金額だけでなくハードルも高い印象があるのですが、意外とすんなり作れてしまうものなのです。
オーダーメイドシューズであれば、間違いなくジャストフィットするシューズができます。本気でランニングを楽しみたいなら、検討する価値があります。
機能面でこだわるポイントは?
コンビニバイト用に靴購入。
— ALTO(Kei乗り)@SF2 (@S_v125s) 2016年10月25日
かかとのとこらへんにゲルが入っててクッション性が良いみたい。
ランニングシューズが疲れにくいとのことです。
定価8,500円のところ6,500円で購入しました。 pic.twitter.com/Z1IXsZFEqE
ランニングシューズを選ぶポイントとして、機能面も重要です。機能面で選ぶ場合に、ランニング目的によって選ぶポイントが変わってきます。単にランニングを楽しみたい、ダイエットを楽しみたい人であれば、クッション性の高いものを選びましょう。
ランニング初心者の場合、初回は確実に筋肉痛に襲われます。これは、ランニングに必要な筋肉がつくまでは繰り返し訪れますが、それを軽減するクッション性が重要なのです。
より競技向けに本格的に走りたいなら、反発力の高いシューズを選んで下さい。これにより、走りの性能が格段にアップすることになります。このシューズは極端で、スプリングを内蔵しているシューズになります。ここまでしないとしても、スプリング性能は重要になります。
ランニングシューズの中でも、中級者向けであったりプロユースモデルというのが存在します。各モデルの特性をしっかりチェックして、自分に合ったシューズを選びましょうね。
こだわればキリがないけど・・・
いかがでしたでしょうか?ランニングシューズは、こだわればキリがない世界ですが、それでも必ずや自分に合ったものが存在しているのです!よりオシャレなものも多いので、ファッション目線で選ぶ人も増えてきています。
遊び半分で始める人も、本気で記録を求めて始める人も、まずはシューズ選びをしっかり行って、楽しいランニングライフを送ってくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

釣りや山遊び!アウトドアを本格的に楽しむならKEENのJASPERが大活躍
毎日履く靴がもしもっと快適になるとしたら・・・その靴がどんなものか興味が沸く方はたくさんいらっしゃるのではな…
mashroomcat / 4318 view

大人気のデコパージュ!ぶきっちょさんもオリジナルシューズを作ってみよう!
大人気のデコパージュ、ご存じの方も多いのでは?専用の糊と紙ナフキンを靴に貼り付けるだけで、簡単にオリジナルシ…
kirakira / 2121 view

子どもの好きな絵を書いちゃおう!フランスから来たお絵描きスニーカー!ミスターモンキー…
フランスのシューズ、ミスターモンキーズは2015年に日本に登場して話題になりました。真っ白なスニーカーに自分…
pointow / 798 view

子どもウケ間違いなし!誕生日にねだるならVANS×ニンテンドースニーカー
アメリカのアパレルメーカー「VANS」が、日本の大人気ゲームメーカー、あのニンテンドーと子ども用スニーカーで…
mashroomcat / 1027 view

リーボックやコンバース、エア・ジョーダンのスニーカーメーカーの歴史や主な特徴
英語のsneakersからの外来語で忍び寄るという意味があるスニーカー。 1916年に米国のKebs社が販…
hamunida / 3525 view

これでオシャレ度アップ?遊び心のあるデザインに注目!ブランド「ディーゼル」の特徴
イタリア発ブランド。遊び心満点のデザインが魅力な「ディーゼル」をご紹介します。
polskamii / 1203 view

左右のクイックな動きが多いテニス!そのプレイを支えるオススメのスニーカーメーカーとは…
もしあなたがテニスをプレイする際、テニスラケットや、テニスウェアーの選択も大事ですが、もう一つ大事なことがあ…
kojihei / 1252 view

超軽量200gのスニーカー!ナイキ フライニットの一番人気モデルはなに?
スポーツシーンで欠かすことができないアイテムとなっているナイキ フライニット。最近のモデルですが、重量はなん…
redwall / 13521 view

1980年代に起こった「エア・ジョーダン」によるスニーカーブームの本当の理由は?
スニーカーの歴史を語る上で、欠かせないのが「エア・ジョーダン」です。 マイケル・ジョーダンを1人のNBAの…
kojihei / 2478 view

スニーカーといえばヴィクトリア!スペインでは知らぬ人などいないハイクオリティなスニー…
スペインファッションでは超重要なアイテム!それがヴィクトリアのスニーカーです。リーズナブルなのにハイクオリテ…
shoesest / 707 view

レスリングシューズとしてもスニーカーは使える?その耐久性とは?
レスリングのシーンで見かけるシューズも、実はストリートで活用されているケースが良く見られます。そんなレスリン…
pointow / 1103 view

ニューバランスのロードランニング系モデル!900番台の型番の特徴や利用者の口コミとは…
一昨年あたりから再度ブームを呼んでいるニューバランスの靴。 いざ購入しようとしても豊富な種類があるため、ど…
hamunida / 1035 view

まるで靴下みたいな履き心地!NIKEのSOCK DART(ソックダート)
今回は、大人気のシューズブランド・NIKEから登場したSOCK DART(ソックダート)のご紹介です。その名…
papilio / 7361 view

ファッションとしても人気!?スケートボードのスニーカーが今かわいい♡
スケートボードに乗る若者たちの多くに履かれる、スケートシューズ。 昨今ではスケーターに限らず、ストリートで…
kojihei / 477 view

ファンの意見が真っ二つ!?スニーカーが誕生した瞬間とは?
スニーカーとひと言で呼んでも種類や形状はさまざまで、ローカットやハイカット、シューレースがないスリッポンタイ…
hamunida / 1365 view

レインブーツの魅力にハマりつつあります!