
これなら簡単!パンプスのお勧めお手入れグッズを紹介
パンプスはデイリーユースで履くシューズですが、毎日履き続けていくと様々な変化が出てくるものです。しっかりケアしてあげることが重要なのですが、毎日履くのでタイミングが難しい…。そんな時に、手軽にお手入れできる便利アイテムをご紹介します!
手軽に手入れできると便利!
パンプスはとにかく便利なシューズであり、ついつい毎日履いてしまうものですよね。でもそうなると切れ目がなくなってしまうので、お手入れする時間もタイミングも取れなくなってしまいます。それにより、ついついお手入れを怠ってしまいがちです。
もちろん、手入れしなければ劣化が進みますし汚れなども目立ってしまいます。いつまでも良いコンディションをキープするためには、如何に手入れを行うかがポイントとなりますが、それを容易に実現できるお手入れグッズはないものなのでしょうか?
そこで今回は、パンプスのお手入れを容易に行うことができる便利なグッズを厳選して紹介します。
携帯用にもおすすめ!ブラシによりケアしよう
パンプスにもどうしても汚れが付着しやすいです。エナメルの場合は染み込むことは殆どありませんが、レザーやスエードの場合はすぐに汚れを吸収してしまい、ひどい場合には染みにもなってしまいます。また、固形物が付着してしまうこともあり、さっと除去できるものがあると便利です。
そんな時にお勧めなのが、シューズ専用のブラシです。ブラシにも幾つか種類があるのですが、まずはブラシ自体がないととても不便ですし手入れが行えません。
ブラシ自体があると便利ですし、可能であれば携帯用のブラシがあるとなお便利ですね!出先でちょっとした汚れが付着した場合、帰宅するまでそのままと言うのは、ちょっとつらいですね。営業などで出かけて、これからお客様に訪問するという時に、汚れていると印象は良くないものです。
そんな時に、エチケットブラシ的な感じでこのようなブラシを持っておくと、さっと汚れを落として綺麗にすることができます。決して高い商品ではないので、是非一つは持っておくと便利です。
手入れに困るスエードを丸洗い!
スエード地は、とにかく水に弱いというのが定説です。事実、水に濡れると変色する可能性がありますし、変形する恐れがありますので、基本はブラッシングとイレーサーによる手入れが一般的です。
ただ、スエードパンプスが水洗いできるシャンプーも存在しています。シューズケアアイテムを多く販売しているモゥブレイのシャンプーですが、丸洗いできる事をアピールしたものとなります。
水洗いすることで、スエードの内面にまで染み込んだような汚れをしっかり除去することができますし、防菌や臭いへの対策をすることができます。頻繁に行う必要はなく、数カ月に一回レベルで行うだけでも、十分な効果を発揮することができます。
注意点としては、洗った後はしっかり干すことが重要です。シューキーパーを使用して、型くずれしないようにして干して下さい。急激に干すとスエードにダメージが加わりますし、じっくり干しすぎると生乾きになってしまうので、さじ加減は非常に難しいのですが、洗う価値が十分ありますよ。
出典:【楽天市場】スエード 靴 汚れ落とし クリーニング M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ スエード&ヌバックシャンプー シューケア スエード・ヌバック・ベロア等 起毛皮革専用 汚れ落とし スエード 靴 お手入れ 02P01Oct16 【RCP】:靴磨き専門店シューズマスター
消臭や防菌に最適!スプレーを手に入れよう
パンプスの場合、ソックスを履かずにストッキング一枚で履くことって結構ありますよね。場合によっては、素足で履くこともありますが、そんな時に気になるのがパンプス内部の状態です。素足で履こうものなら、パンプス内部が蒸れて不衛生な状態となります。
その状態が続くと、やがては臭いが気になってきます。そんな時には、防菌や防臭効果のスプレーやローションがあると便利です。このアイテムの場合は、パンプス内部に軽くローションを垂らして広げておくだけで、防臭効果を発揮します。
可能であれば、携帯用のスプレーがあればなお便利ですよね。出張先で同じパンプスを履き回すと、どうしても蒸れが進行してしまいがちです。そんな時には、携帯用のスプレーを常備しておいて、出先でもスマートにシュッと一吹きすれば、それだけで防臭が可能です。
このアイテムの場合は、天然ハーブ由来の素材で出てきていますので、足だけでなくパンプスにも優しい成分でできています。これなら、安心して使用することができますね。
出典:【楽天市場】M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ プレステージ シューナチュラルフレッシュナー 微香性 消臭スプレー 靴:銀座大賀靴工房
常にコンディションを維持しよう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

デザインが多いパンプスはこうやって保存!日常&長期で分ける保存方法
パンプスはデザインの種類が多くオシャレアイテムとして活躍するフットウェアです。今回はそんなパンプスを日常と長…
sunsun / 3326 view

泥や砂でジャリジャリ。覚えておきたい子どもの靴の洗い方
どうしてこんなに汚してくるんだろうと思ってしまう子どもの靴。はきつぶして捨てていませんか?きちんと洗って大事…
kirakira / 2609 view

ビジネスシューズで差をつける!綺麗にお手入れするとよいメリットとは?
仕事でビジネスシューズを履いているけど最近お気に入りの靴につやがなくてピカピカしていない!どうしてビジネスシ…
cororoizm / 1145 view

デリケートクリームとは?シューズメンテナンスに欠かせない役割は?
革靴の中でも、染みこみの良い革を使用しているとメンテナンスが非常に大変なんです。その中で、デリケートクリーム…
pointow / 1004 view

自分で靴を伸ばすグッズがあった!シューストレッチャーを使えば足の指のトラブル知らずに…
靴を履いていたら指や踵があちこち痛くなっている!? そんな時にどういうクッズを使ったらいいの?
cororoizm / 2477 view

臭いのは足じゃなくて靴だった⁉︎消臭スプレーで臭い対策の効き目を実感しよう
靴は履いていれば蒸れてバクテリアが付着し、臭いがつくのは仕方がないこと。しかし、ずっとそれをそのままにしてお…
mashroomcat / 866 view

つや出しとして最適なシューポリッシュ(油性)が何故オススメなの?
つや出しとしてよく用いられるのがシューポリッシュ(油性)ですが、何故シューポリッシュがお勧めであるかについて…
pointow / 2184 view

靴を伸ばしたい!でもシューズストレッチャーってどうやって使うの?
靴のサイズが合わない時に使うシューズストレッチャー。でも使い方が分からない!そんな方のために、シューズストレ…
mayuripon / 5383 view

革靴は湿気に弱い?湿気からシューズを守り長持ちさせる方法とは?
日本は、湿気が多い国だからこそ靴のメンテナンスはマメに行う必要があるもの。実は、家の中で靴を脱ぐことにより靴…
Ringo / 3164 view

シューズメンテナンスの基本!ブラッシングの重要性とは?
シューズメンテナンスといえば、面倒でなかなか行わない方も多数存在しています。しかし、ちょっとしたメンテナンス…
hamunida / 1053 view

あなたは大丈夫?メンズサンダルを履くときの注意点
女性用にくらべて男性用のサンダルは履き心地重視のものが多いですが、サンダルや足のお手入れを怠ると思わぬトラブ…
papilio / 1077 view

ひと手間で長持ち!意外と知らない新品のスニーカーのお手入れ方法
新しいスニーカーを購入すると、すぐにでも履きたくなりますよね。確かにすぐにでも履ける状態ではあるのですが、実…
albirexxx / 2812 view

靴を磨く布は着古しのTシャツでも大丈夫?オススメの素材を解説
靴のお手入れの定番である「靴磨き」!特に考えることなく、とにかく磨けばいいと考えていませんか?実は磨く布によ…
polskamii / 1479 view

レインブーツの魅力にハマりつつあります!