
海外メーカーはサイズにこだわってない?靴を選ぶときのサイズについての考え方について
出典: http://wheretoget.it/look/1078229
靴のサイズが同じでも、提供するメーカーによってサイズ感が違うことはありませんか?その理由は海外メーカーは特に長さを基準にせず、大体の寸法の模型をもとに生産しているそうです。やはり自分の足にあった靴を試着してから購入するのがよいよいでしょう。
同じサイズ表記であっても、靴によって履いた感じが小さかったり変に大きかったりすることはありませんか?
これは靴のサイズには世界統一規格がないためこのような状態になっているのですが、国ごとでサイズ表記が異なる主な理由や正しい選び方とは一体何なのでしょうか。
今回はその詳細についてお伝えしたいと思います!
海外では長さではなく感じで靴の模型を生産している

海外の靴の数字はあくまでも目安として捉える!
出典: [フリー画像素材] ボディーパーツ, 足 / 脚, 手, 靴 / シューズ, スニーカー, スポーツ / 運動, 靴ひも ID:201310212100 - GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0
日本の場合、23センチの靴を作るとなると踵からつま先までの長さ23センチを基準に生産しますが、海外の場合は大体23センチの人の足には、このような靴を生産したらいいかなという模型を製造し、その模型を23センチと名付けたら、その型を利用してどんどん靴を作っていきます。
そのため長さでなく感じで生産していますから、実際に履いてみないとサイズが分からないのです。
日本以外の海外は、数字はあくまで目安で実際の履き心地は別と割り切っています。海外の人が靴を購入する場合「日本人から見て、これでもか」という位、試着するそうですが、それは当然のことです。
これは、別に「日本人が素敵」「それ以外の国は適当」という話ではありません。むしろ“長さ何センチ”だけで、殆どの人に合う靴が製作できる日本の特殊事情とも言えます。
日本人はほぼ同一人種なため、足の形も似ていて、そのためサイズと幅だけで多くの人に合う靴が製作できちゃうという事情があります。
数字の表現方法が一緒でも元の基準が違う場合がある
アメリカとイギリスの数字の表現方法はどちらともインチですが、どこからが1インチになるか基準が異なります。
このように国ごとに違いがあり、メーカーでも違いがありますから、同じサイズ表記でも大きな差が生じる場合もあるのです。
自分に合った靴を使うためには、きちんと試着することが重要です!
国ごとに数字の表現方法が異なる
日本では「センチ」ですが、アメリカやイギリスでは「インチ」、フランスでは「センチ」と国ごとに表現方法が異なります。
シャンク位置が土踏まずにないものを選ぶようにする
シャンク位置とは靴底で前後から押した際に曲がる場所のことをいいます。
この曲がる部分が土踏まずの位置ではなく、指の付け根部分が曲がるようになっているタイプがおすすめです!
また、自分で靴を履き重いと感じないぐらいのものを選ぶようにしましょう。
*履きに靴を選ぶ
スポッって楽に履けてしまうのは魅力的ですが、簡単に履けるという事は靴の中で足が遊んで入るという事!これは外反母趾だけでなく肩凝り、腰痛の原因に・・・
スニーカーのヒモをゆるめて履いているのも同じです。毎回ちゃんとヒモをしめ直す習慣を!
出典:正しい靴の選び方
まとめ
いかがでしょうか?
今回は国ごとで違うのはなぜ?靴のサイズ表記が異なる理由や正しい選び方とはをご紹介しました。
合わない靴を履くと足の変形の原因に繋がりますので、試着してから購入するように心掛けてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

念のためバッグの中に常備したい!靴擦れ防止グッズを紹介します。
発生すると歩くのもままならない靴擦れに対して、未然に靴擦れ発生を予防できる携帯グッズを紹介しています。
pointow / 735 view

え?これ履けるの?変形ヒールはアールアンドイーやユナイテッドヌードが有名
アールアンドイーやユナイテッドヌードなどが手掛ける変形ヒールが、奇抜ながらも履きやすくて大人気なのです。この…
albirexxx / 1388 view

見られてます!靴をフィッティングする時のマナーと注意点について
靴というアイテムはフィッティングが大事になってきます。なぜなら合わない靴を履くことで足を痛める場合があるから…
sunsun / 1551 view

サンダルでもつま先をしっかりプロテクト!独自技術をもつキーン(KEEN)の魅力とは
つま先を保護できるサンダルで有名なKEEN(キーン)。今回はそんなキーンの魅力をお伝えしています。
shibaken17 / 1748 view

あなたは何型?自分の足の形を知って指が痛くならないパンプスを見つけちゃおう♡
パンプスを履いて足の指が痛くなるのはサイズのせいだと思っていませんか?足の指の形でパンプスを選べば、そのお悩…
kirakira / 6456 view

歩いて健康を維持するために・・・リハビリシューズの選び方
怪我や介護などで必要となってくるリハビリシューズ。歩くことは体を元に戻したり健康を維持する上で大切です。そこ…
sunsun / 749 view

ダイエットにおすすめの有酸素運動のウォーキング!せっかくやるなら靴選びから慎重に!
有酸素運動であるウォーキングはダイエットに何よりも効果的と言われています。そんなにダイエット効果があるのなら…
ゆか / 752 view

ついに旗艦店も日本OPEN!ブラジル生まれの「メリッサ(Melissa)」レインシュ…
ブラジル生まれのラバーシューズブランド『メリッサ』についてまとめました。多彩なラインナップのラバーシューズを…
mokona- / 1408 view

意外と簡単!パンプスのインソールを交換する方法をご紹介
女性らしいシューズの代名詞、パンプス。様々なシーンで活用できるシューズであり、持っていると何かと便利でヘビー…
redwall / 1511 view

日本人の魂が乗り移る!きねや足袋の魅力とはどんな点?
日本人の心を感じるシューズといえば、下駄が思いつきますよね。他にも日本らしいシューズとして、足袋があります。…
kazumin / 1404 view

雨の日でもお洒落がしたい!雨の日でも安心のレインパンプスは頼もしい♡
レインパンプスは雨の日にもお洒落ができる優秀アイテム。その人気は上昇中。レインパンプスについてまとめました。
mokona- / 811 view

日本人と外国人、足の形がこんなに違う!あなたはエジプト型、ギリシャ型、ポリネシア型の…
足の形は日本人と欧米人で大きく異なります。足の形は大きく3つに分けて、エジプト型、ギリシャ型、ポリネシア型が…
cocotan / 13273 view

山ガール必見!履きやすくて可愛いトレッキングシューズの選び方
山登り用のトレッキングシューズを購入する時のポイントはなにでしょうか?チェックするべきポイントは自分のレベル…
pointow / 2157 view

ガウチョパンツの進化系スカーチョとは?!今季注目のスカーチョ×パンプスコーデ
去年大流行となったガウチョパンツ。今年はさらに進化してスカート×ガウチョの「スカーチョ」が登場!今最も注目を…
mayulu / 1686 view