
これで雨の日もヘッチャラ!防水スプレーとブラシで革靴の防水対策
出典: http://www.shoes-street.com/2012/06/
雨は革靴の天敵。しかし、普段から防水対策を行っておけば雨の日も怖くありません。こちらの記事では革靴の防水対策をお伝えしています。
革靴を履くときに気になるのが雨ですよね。
革は基本的に水に弱いため、雨に濡れてしまうと水シミになったりします。
雨の日には履かないのがベストですが、スーツを着るサラリーマンの方など、
そうはいかない方もたくさんいるでしょう。
そこで雨から大切な革靴を守るための防水対策をお伝えしていきます。
雨対策に必要なのは防水スプレーとブラシだけ!
革靴の雨対策に必要なのは、防水スプレーと靴用ブラシの2点だけです。
防水スプレーは革靴専用のものを使用するようにしてください。
靴用ブラシは馬毛と豚毛の2種類がありますが、ここでは埃や汚れ落としに向いている、
馬毛の方をおすすめします。
まずはブラッシングでサクッと汚れを落とそう!
まずは埃や汚れなどをブラシで落としてきれいにしましょう。
大抵の埃や汚れはブラッシングすれば綺麗になるはずです。
少々の汚れでも放置しておくと落ちにくなりますので、
普段から履くたびにブラシするクセをつけておくと、綺麗な状態を保てておすすめですよ。
防水スプレーはこう使う
ブラシで革靴をきれいにしたら、次は防水スプレーの出番です。
靴から30cmほど離して、全体にまんべんなく、均一に湿らせるよう2,3秒スプレーするのがコツです。
スプレーする頻度は週一が基本ですが、雨に何度も濡れると効果が無くなってきますので、
一雨にに1回というのもおすすめです。
まとめ
革靴にとって雨は大敵。
せっかく買った革靴も雨になれてしまうと水シミになったりします。
そうしたことを防ぐためにも普段から防水対策しておくのが大切です。
とくにスーツを常用するサラリーマンにとっては、大切な仕事道具のひとつですから、
できるだけ長持ちさせるためにも防水対策をしておくのがおすすめですよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

チューブタイプのクリーナーを使おう!しみこみのいい革靴のお手入れで注意すること
しみこみのいい革靴は、普通の革靴とお手入れ方法が違いますので、そこをしっかりと押さえておけばOK!では、どの…
mayuripon / 1507 view

10円玉で靴の消臭ができる!?脱臭・乾燥・殺菌する意外なお手入れ方法とは?
何か靴箱から臭う!靴の中がくさくなっている!? くさい靴を履くのはちょっと困る!そんな時にできる脱臭・乾燥・…
cororoizm / 923 view

あなたは大丈夫?メンズサンダルを履くときの注意点
女性用にくらべて男性用のサンダルは履き心地重視のものが多いですが、サンダルや足のお手入れを怠ると思わぬトラブ…
papilio / 1625 view

カンガルー革の靴が硬くて履けない⁉︎そんな時にお役立ちのお手入れ方法!
カンガルー革はとっても軽くて、でも丈夫!だからこそ、しっかりお手入れをして長く愛用したい革靴です。そんなカン…
shoesest / 3494 view

色別お手入れ方法!「黒」シューズのメンテナンスはこれ!
ビジネスや学校でも一番履くのは黒の革靴ですよね。毎日履くものはしっかりとメンテナンスしましょう。今回は黒に特…
mayuripon / 4395 view

毎日5分のお手入れで変わる!ビジネスマンの黒い革靴メンテナンス方法とは
ビジネスマン毎日履く黒の革靴は、綺麗な状態を保ちたいですよね。 忙しいから毎日する時間が無いという方でも、簡…
nyaon / 1091 view

スエード靴のお手入れどうしてますか?どうにもならない汚れは「丸洗い」で落とそう!
しなやかな毛並みが特徴的なスエード素材。そんなスエード素材を採用した靴には汚れが付着しやすい傾向が見られます…
hamunida / 3619 view

革靴をカッコ良く長持ちさせる!靴クリームの種類や正しい塗り方のポイント
その人の人間性を表すともされている革靴。 そんな革靴はできるかぎりカッコ良く長期間愛用したいものですよね?…
hamunida / 3770 view

ポイントは乳化性クリームにあった!オシャレな茶色の革靴の上手なメンテナンスとは
オシャレな茶色の革靴を自分でしっかりメンテナンスしたい方必見。お手入れの流れと乳化性クリームの色を効果的に使…
polskamii / 9249 view

普段から防水スプレーをかけておく!キャンバススニーカーの効果的なケア方法まとめ
カジュアルで普段使いに活躍するキャンパススニーカーですが、日常のケアをせずに履きつぶしていたりしませんか?毎…
hamunida / 2078 view

こんな方法があるの?意外なスニーカーの汚れ取り方法を紹介
スニーカーは履きやすいこともありますし、多少の汚れなら気にならないのでついつい水たまりがあっても、そのまま入…
redwall / 1540 view

ひと手間で長持ち!意外と知らない新品のスニーカーのお手入れ方法
新しいスニーカーを購入すると、すぐにでも履きたくなりますよね。確かにすぐにでも履ける状態ではあるのですが、実…
albirexxx / 4051 view

お座敷にブーツで大丈夫!?忘年会シーズンに覚えておきたい靴のニオイ対策!
忘年会、新年会など職場で大勢で飲みに行く機会が多い冬。とくに冬は鍋をメインとした宴会が多く、会場も雰囲気のあ…
ゆか / 972 view

長くて困る?!ニーハイブーツのお手入れ方法を調べてみました
より女性らしいスタイルを実践できるシューズとして、ニーハイブーツがあります。膝まであるようなブーツですので、…
tadacy / 2173 view