
スニーカー汚れをキレイにするための布製・皮革製それぞれの汚れ落しノウハウとは?
スニーカーが汚れてしまったとき、あなたはどうしていますか?
とにかく洗剤でこすって洗う、分からないから放置など…。
様々な方がいらっしゃるでしょう。
そんないざというときに意外と分からなかったりする、布製・革製スニーカーの洗い方をここでは紹介します!
お気に入りのスニーカーに、汚れやシミが!
そんな時の対処法をまとめました。
これでアウトドアや激しい運動をするときに履いていっても、恐くない!
まず用意すべきものは…
洗う際の道具として重宝するのが、歯ブラシ。人間の歯茎を痛めないような優しさと、歯の汚れをしっかりととれる力強さを併せ持つ歯ブラシは、靴をクリーニングするにも最適!
さらに、激落ちくんも後述する、洗う際に水をあまり使えない革製のものも、少量の水で洗えるという特性から、活躍するでしょう。
布製スニーカーはそのまま水で洗ってOK!
まずは、お風呂で人が入れるくらいのぬるいお湯つけおきします。
その後、取り出して、中性洗剤と少しの水で洗います。
そこに重曹を加えるのがみそ!
重曹は細かな粒子状なので、きめ細かな汚れを丁寧にこそげとり、さらっていってくれます。
布製スニーカーよりも、頑丈そうに見えて実は繊細な革製スニーカー。
水洗いすると痛めてしまうため、先にも挙げた激落ちくんや靴用クリーナーなどで優しく、汚れをこすって取るのがベストです。
また放置しすぎると汚れが落ちにくくなるので、布製よりも早いペースで定期的に洗う必要があります。
まとめ
布製と革製のスニーカー。洗い方が異なるため、しっかりとそれぞれの特徴を踏まえた上で、洗浄した方が良さそうです。
お気に入りのスニーカーだからこそ、繊細に取り扱い、いつまでも履いていられるようにしたいものですよね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

意外と繊細なラバーブーツ、お手入れはどうしよう?
ラバーブーツは、雨の日など特定の条件下でしか履かないものが多いですね。長期間しまいっ放しにした後で「これじゃ…
papilio / 4204 view

ちょっとキツいかも?そんな時は早めにポイントストレッチャースプレーを使ってみよう
革のシューズの場合は、履き続けることである程度伸ばすことができますが、どうしても時間はかかります。そこで、ポ…
pointow / 1918 view

革底も普段のお手入れが必要?みんな知らないキレイを保つやり方!
革底は普段目につかない部分なので見落としがちです。ですが、しっかりお手入れしないと怪我をしてしまうかも?今回…
mayuripon / 1849 view

これなら簡単!パンプスのお勧めお手入れグッズを紹介
パンプスはデイリーユースで履くシューズですが、毎日履き続けていくと様々な変化が出てくるものです。しっかりケア…
redwall / 2064 view

靴クリームは3ステップある!お手入れクリームそれぞれの役割を学ぼう
お手入れで使用する靴に使うクリームですが、汚れ落とし、栄養補給、つや出しとそれぞれに3つの種類があります。ど…
mayuripon / 1586 view

そのお手入れ方法で大丈夫?靴を最高の状態に仕上げるお手入れ用品の使い方
お手入れブラシは二種類あるのをご存知ですか?革のタイプにあわせて馬毛と豚毛を使い分けないと逆に靴を傷つける事…
mayuripon / 1567 view

毎日5分のお手入れで変わる!ビジネスマンの黒い革靴メンテナンス方法とは
ビジネスマン毎日履く黒の革靴は、綺麗な状態を保ちたいですよね。 忙しいから毎日する時間が無いという方でも、簡…
nyaon / 1091 view

大切な革靴を10年履くための心がけとは!?愛着のある靴をしっかり長持ちさせよう
革靴はしっかりメンテナンスを行うと驚くほど長持ちしてくれます。そして、手入れだけではなく、買う際やふだんのち…
ゆか / 1590 view

デリケートクリームとは?シューズメンテナンスに欠かせない役割は?
革靴の中でも、染みこみの良い革を使用しているとメンテナンスが非常に大変なんです。その中で、デリケートクリーム…
pointow / 1395 view

泥や砂でジャリジャリ。覚えておきたい子どもの靴の洗い方
どうしてこんなに汚してくるんだろうと思ってしまう子どもの靴。はきつぶして捨てていませんか?きちんと洗って大事…
kirakira / 3593 view

甲高幅広で外反母趾ならシューストレッチャー!靴を伸ばせばとんでもなく良くなる技
お店で履いて試した時は平気だったのに、家に帰って来たら「きつくて履けなかった(涙)」泣く泣く諦めた靴ってあり…
mashroomcat / 4000 view

雨の日にも安心して履ける!防水スプレーの種類や選び方、効果的な使用方法とは?
雨から守るだけでなく、汚れなどの外的要因からもお気に入りの靴を守ってくれる防水スプレー。これひとつでお手入れ…
hamunida / 2459 view

インソールを替えて、ビジネスシューズの悩みを解消しよう
ビジネスシューズを履くとき、「足が疲れやすい」「ムレて気持ち悪い」「どうしてもニオイが取れない」などの不満を…
papilio / 2249 view

洗濯後には必ず使おう!カンガルー革のシューズにはシューキーパーが重要
意外と保管方法に困るのが、カンガルー革のシューズです。そんなカンガルー革のシューズを上手に保管する方法を紹介…
pointow / 1264 view

お気に入りの靴を長く履きたい!お手入れ方法をしっかり知っておきましょう
お気に入りの靴を長く大切に履くためには日頃のメンテナンスが必要です。雨に濡れた時やカビが生えるなど非常時のケ…
kirakira / 3124 view